私たちは保護者の方の負担を減らすことを大切にしています。お茶当番やグラウンド常駐など分担のないサポート制度を導入し、ご家庭の予定に合わせて無理なく応援していただけます。
令和3年度まではお当番制度(お茶出しやグラウンド常駐など)を運用していましたが、時代の変化に合わせて廃止しました。
現在は「サポート制度」という形に変え、保護者の皆様の負担をできるだけ減らす運営を行っています。
サポート内容は、以下のような必要最低限のご協力です。
・選手のけがなど緊急時の連絡体制の協力
・遠征や移動の際の配車協力
ご家庭に大きな負担がかからないように、毎週の配車が必要にならないよう調整しています。
野球道具の貸し出しも行っておりますので、お気軽にお越しください。
令和4年度より、県外・市外からの入団が正式に認められるようになりました。 遠方からの参加も歓迎しています。まずはぜひお問合せください!
特に低学年(1〜2年生)のうちは「半日練習」を取り入れるなど、柔軟に参加しやすい環境を整えています。 サポート制度の内容をご理解・ご協力いただけるようであれば、無理なく両立できます。
お菓子やジュース類などはご遠慮いただいておりますが、その他は常識の範囲内で自由です。 夏場は食中毒対策として、傷みにくいメニューのご配慮をお願いします。
上条スポーツ少年団野球部は「上条スポーツ少年団育成会」の中の一部門です。 サッカー・卓球・女子ソフトボールなどの部門もあり、春日井市軟式野球連盟学童部に所属しています。 全日本学童・全日本スポーツ少年団などの全国大会にも出場実績があります。
上条スポーツ少年団野球部では、保護者の方の負担をできる限り減らしながらも、お子さまが「このチームで野球をやりたい!」と思える環境づくりを大切にしています。
共働き家庭・兄弟で複数の習い事をしているご家庭など、家庭の事情は様々。
私たちは、そういった背景もふまえた上で、「時代に合った少年野球チーム」を目指しています。
チーム選びに迷われている方、今のチームで悩みを抱えている方も、ぜひ一度、私たちのチームにお越しください。お待ちしています!